動画広告を勧める3つの理由

こんにちは。
ジェイラインの代表、トータル山本です。
私は、小規模事業者こそ、コンテンツマーケティングをするべきと考えます。
その理由を簡単にまとめてみました。
理由1:低予算でも戦える
ネット広告で一般的な「PPC広告」。
つまり「クリック課金式の検索連動型広告」では、入札単価によりある程度順位が決まってきます。
業種や商品、時期にもよりますが、だいたい1クリック100円~というのが相場じゃないでしょうか。
私の業界、つまり「ホームページ制作」などは、地域で絞っても1クリック500円なんてことがざらです。
バナー広告は更に顕著で、金のない企業は手も足も出ません。
しかし、動画広告なら・・・
なんと! 1再生5円前後で動画が見てもらえるのです!
しかも、5秒以内にスキップされれば費用は掛からず、しかし確かに5秒間は人の目に触れることができるなんていう素晴らしい広告もあります。
これは、ブランド認知や見込み顧客の開拓にとても有効な手段と言えます。
理由2: コンテンツの最高峰
動画は、画像や文字のみの情報よりも、圧倒的に情報量が多く、かつ直感的に伝わりやすいという特徴があります。
それは、テレビと新聞や雑誌を比較してもらえば、なんとなく実感としてつかめるのではないでしょうか?
商品やサービスを紹介する場合、動画が一番伝わる手段なのです。
動画は単に広告として制作するのではなく、コンテンツとして制作し、それを広告として利用したり、自社サイトやSNSに埋め込んで使用することが可能です。
特に、自社サイトに埋め込んだ場合、滞在時間の延長効果やYouTube等からの被リンクにより、SEOに効果が期待できます。
また、そんなSEOなんてものを考慮しなくとも、あなたのサイトを訪れたお客様に、たくさんの情報をわかり易く伝えることができ、顧客満足度や販売力も上がることでしょう。
理由3: 信用の獲得
最近はやりのフェイクニュース。
ネットには、出所不明の情報があふれていて、利用者はなかなかこちらの話を聞いてくれません。
そんな時、動画なら信用力が一気に上がります。
例えば・・・
- 社長やスタッフのが紹介する商品説明動画
- 感想を言ってくれるお客様の声動画
- 裏側包み隠さず公開している製造工程動画
- 生産者のコメント付きの農作物のPR動画
- などなど・・・
動画にすることにより、文字や画像では得られなかった、
圧倒的な信用力が得られるのです!