
新ブログをWordPressにてスタートした。
と言っても、ジェイラインのサイトは「Xoops」で構築しているので、
Xoopsのモジュール「XPess」をインストールした。
このモジュールは、WordPressをXoopsモジュールに作り変えるという、
ナイスなモジュール。
つまり、Xoopsモジュールとしてではあるが、
WordPressを簡単に導入できる。
今までもWordPressモジュールはあったが、
XPressは、本家のプログラムをそのまま取り込んでいるため、
まったくWordPressとして利用が可能。
つまり、プラグインなどもそのまま利用できるというわけだ。
ま、実際にやってみたら、使えないプラグインもあったので、
こちらで公開して共有していこうと思う。
それほど多くはないとは思うが、XPress利用者の参考になれば幸いだ。
また、読者さんからの参考意見なども聞けたら幸いと思う。
ということで、今後もよろしく!
ようやく、新ブログの基本設定が終わった。
随時クライアントさんにも採用していきます。