
えー、困った人たちが世の中にはいるもので、経営者が困っていると、とても心配してますよってな顔をして、自分の懐を肥やそうと、言葉巧みによってきます。
例えば、厨房機器。
以前あったのが洋菓子屋さんで、売上を上げたいとうっかり厨房機器メーカーの営業マンに相談したら、「ケーキを凍らせてネットで販売すれば、売上が上がりますよ!とっても美味しいケーキなんだからきっとたくさん売れるでしょう!冷凍ならロスにもならないからいい事ずくめです!」と言われたようで。。。
それには最新型の冷凍庫が必要ということであっさり購入。
結果は、ご想像の通り。
儲かったのは厨房機器メーカーだけ。
どちらも悪気がないのが、まさに地獄絵図。
さらにもっと酷いのは補助金絡み。
お金がない経営者に同情してか、はたまた計画的にか、「補助金をキックバックするから、うちと契約しましょう!広告やSNS運用を1年間しますよ!」
というもの。
これはもう完全に詐欺。
恐ろしいのは補助金を受ける側が、この相手を神様のごとく崇めてしまうこと。
そして、自身も共犯になってしまうこと。
補助金の不正受給は犯罪です。
今は良くても数年以内に捕まることが多いようです。
だって、その悪質業者は同様の手口で何回も同じことを繰り返しますから、いずれ足がつくのですよ。
1社捕まると、あとは芋づる式です。
簡単です。
最近そんなような相談を受けましたので、注意喚起のために投稿致しました。
ここで一言。
「悪人は、きれいな顔して正義の面でやってくる」
補助金詐欺については以下の動画が参考になります。