

こんばんは。
トータル山本です。
最近話題急上昇の「ChatGPT」。
あなたはもう使ってみましたか?
私はスマートホンが出てきた頃を超えるインパクトを感じました。
「大変革」がくる予感です。
Googleのスンダー・ピチャイさんも「Code Red」と叫んだとか。
そんなChatGPTを早く体感してみたいとおもい、サイトにアクセスするも、何回も、数日経っても「あんたは人間なの?」の画面ばかりが表示せれました。
人格を全否定された気分です。
最初は、アクセスが集中しているせいかと諦めていましたが、さすがに数日経っても変わらないのはおかしいと、ようやく自我を取り戻し、人間らしい創造力を発揮した私。
こんなときは、大抵はウイルス系のソフトが悪さをしていることに思い至り、ChatGPTのURLをセーフリストに追加。
結果、いともあっさりと使えるようになりました。

この数日間、色々検索してみたけど、「混み合っているだけ」「じっと待て」などの回答ばかりが目についたので、私と同じように単に「ウイルスソフトのせい」ということもあると、ご報告いたします。
ちなみに、ChatGPTを使ってみた感想。
現在はまだ検索のほうがはるかに優秀だけど、すぐにGoogleが使われなくなる世界が垣間見えました。
Googleも「Bard (バード=詩人)」というAIで対抗するようなので、今後のAIから目が離せませんね。
なんせ、検索不要になったら、ホームページがーとかSEOが意味なくなる世界になる可能性大ですから。
うまきAIとつきあて行きましょう!