
こんばんは。
トータル山本です。
今日たまたま見たというか聞いた、キンコン西野さんの動画で、是非経営者さんに知っておいてほしい部分がありましたのでシェアしておきます。
該当箇所は、1分31秒あたりから1分49秒あたりまで。
YouTubeチャンネルを持っていないというのは、
会社のホームページが無い、
会社の固定電話がないみたいな感じ
と言っていますね。
私も同感です。
しかし、現実は西野さんが思っているよりも穏やかです。
この「穏やか」というのは別にいい意味ではないですよ。
西野さんが言うほどの競争レベルに達していないということなんです。
特に地方では。
西野さんも、多くの都市部でビジネスをしている方は、信じられないかもしれませんが、私の住む長野などの地方では、
ホームページすら持っていない企業や店舗が多く存在しているのです。
持ってたとしても、無料ブログサービスだったり、まったく稼働していない死んだサイトだったりします。
ひどいことに、先日私は長野市内の酒屋さんに生ビールサーバーにつしいての問い合わせメールを3社に送りました。
酒屋さんともなるとさすがにホームページはあったのですが、ほとんどが更新されていなく、なんか怪しいなと思ってはいましたが・・・
案の定、回答はどこからも来ませんでした。
1社は多店舗展開している大きな会社であるにもかかわらず、客からの問い合わせに応えないのです。
飲食店や建設系の企業になるともうホームページなんて無いほうが当たり前の世界です。
そんな状況で、「YouTubeチャンネルを持とう」なんて言っても、はっきり言って変人扱いですよ。
起業して20年以上、長野のIT企業としてやってきましたが、今年になってようやくコロナの影響かWebの重要性に目が行くようにはなってきたと思いますが、それでもただただインスタグラムをやっているだけの経営者さんのなんと多いことか・・・
地域密着ビジネスでホームページをもち、きちんとマーケティングに取り組むなら、簡単に地域一番店になれます。
ライバルがいませんから。
ということで、ジェイラインはあなたの会社、店舗をWebの地域一番店になるお手伝いをさせていただく企業です。
つまり、1地域1業種1社までしかお仕事を受けられません。
Webの地域一番店を目指したい経営者さんからのご連絡をお待ちしております。