
友人がiPhone5にしたので、早速テザリングを街中で使わせていただいたんだけど・・・
ん?
WiFiネットワークに、それらしい名前が表示されない。
パソコンでも、タブレットでもだめ。
しかし、よく見てみると、何やら怪しい接続名があり、バリバリアンテナ立ってる。
試しに、そのなにやら長ったらしい無意味な文字の羅列の、
怪しい名前の接続があったので、
パスワードをいれてみたら、問題なく接続された。
接続名は、通常「○○のiPhone」て表示されるようなんだけど、
この「○○」が日本語だったため、
パソコンでは文字化け?と言うか、文字コードみたいなかんじで表示されていたようだ。
では、中華タブレットの方はどうかというと、
こちらはまったく表示されない。
そこで、iPhoneの名前を、半角英数字に変更してみた。
作業は↓こちらの方のブログなどょ参考にどうぞ。
http://dhive.jp/blog/yama/9021.html
すると、いとも簡単に表示され、問題なくテザリングできた。
日本語は駄目ってことなんですね。
一言どっかに書いといてくれれば・・・
と言うことで、私のと同じような方のために、ここに残しておきましょう。